広島高速道路公社では、広島都市圏の高速道路ネットワークを構築して、圏域内の高速性・定時制を確保することにより、経済・産業の発展に寄与するとともに、広島市の都市機能を一層高めて、行ってみたい・住んでみたい、魅力的な「ひろしま」を創り出すため、早期の全線開通を目指して整備を進めています。便利!快適!広島高速!

職員採用情報

  • HOME »
  • 職員採用情報

令和7年4月採用予定(第2回)

募集概要

 募集人数、日程等の詳細が決まり次第このページでお知らせします。(10月上旬掲載予定)

■募集職種・主な職務内容

募集職種 主な職務内容
一般事務 広島高速道路の交通管理、道路管理、通行料金徴収、用地補償、総務、法務、人事、広報、経理など
技術(土木) 広島高速道路の計画・設計、施工監理、保全・改築など
技術(電気) 広島高速道路の道路付属設備(受変電、照明、交通管制、通信ネットワーク、道路管理用各種中央装置システム等)及びETC設備の計画・設計、施工監理、保守・改築など

令和7年4月採用予定(第1回)

合格発表

最終結果(PDF)(令和6年9月6日発表)

採用試験実施状況

採用時期 募集職種 申 込 者 合 格 者
第1次試験 第2次試験(最終)

令和7年4月(第1回)
【大学卒業程度】

技術(土木) 3名 1名 0名
技術(電気) 2名 1名 0名

令和7年4月(第1回)
【高校卒業程度】

技術(土木) 0名
技術(電気) 1名 0名

令和6年4月(第2回)
【大学卒業程度】

一般事務 22名 7名 1名
技術(土木) 0名
技術(電気) 1名 0名

令和6年4月(第2回)
【高校卒業程度】

技術(土木) 0名
技術(電気) 1名 0名

令和6年4月(第1回)
【大学卒業程度】

一般事務 34名 8名 1名
技術(土木) 3名 3名 1名
技術(電気) 3名 2名 1名

令和5年4月(第2回)
【大学卒業程度】

技術(土木) 0名
技術(電気) 1名 1名 1名

令和5年4月(第1回)
【大学卒業程度】

一般事務 59名 12名 4名
技術(土木) 4名 0名

令和4年4月
【大学卒業程度】

一般事務 97名 7名 2名
技術(土木) 1名 0名
技術(電気) 4名 3名 1名

令和3年4月
【大学卒業程度】

技術(土木) 11名 5名 1名
技術(電気) 10名 3名 1名

給料等(令和6年4月1日現在)

(1)給与

初 任 給

【大学卒業程度】約215,800円(基本給+地域手当。大学卒業後すぐに採用された場合)
【高校卒業程度】約183,200円(基本給+地域手当。高校卒業後すぐに採用された場合)
 ※学歴、経験年数に応じてこの額は変わります

諸 手 当 期末・勤勉手当(賞与)、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。

(2)勤務条件等

勤務時間 午前8時30分から午後5時15分まで(休憩60分。7時間45分勤務)
(ただし、上記と異なり、深夜を含めた時間の勤務(交通管制業務)に、従事することがあります。)
休  日 土曜日、日曜日、祝日、8月6日、年末年始(12月29日~1月3日)
(ただし、上記と異なる指定された日が休日となる勤務(交通管制業務)に、従事することがあります。)
休  暇 年次有給休暇(20日)、病気休暇
特別休暇(夏季(5日[7~9月])、出産、子の養育、子の看護、介護、結婚、永年勤続、忌引等)
勤務場所 広島高速道路公社(広島市東区温品一丁目8番23号)
社会保険 厚生年金、全国健康保険協会管掌健康保険、雇用保険、労災保険が適用されます。
定  年 満65歳に達する年度の末日をもって定年退職するものとします。
その他 当公社の社屋内は全面禁煙です。

(3)採用

採用は全て条件付で、原則として採用から6か月間を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。

(4)日本国籍を有しない人の採用後の配置等

日本国籍を有しない人の採用後の配置、異動などは、公権力の行使に携わる職以外の職となります。
※ 公権力の行使に該当する事務の例 : 命令、制限、停止又は取締り等に関する事務

お問い合せ先及び申込先

〒732-0033
広島市東区温品一丁目8番23号
広島高速道路公社 総務部総務課(採用担当)
082-508-6848
(午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝を除く))

PAGETOP
Copyright(C)2019 Hiroshima expressway public corporation. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.